スタイリッシュ&シンプルで見やすく、ワンちゃんの魅力が伝わるデザインに
「WANS FAMILY SALON」
シンプルな構成の1ページ型ホームページ
■URL
https://wans-family-salon.studio.site/
制作概要

制作の背景
スタイリッシュ&シンプルで見やすく、ワンちゃんの魅力が伝わるホームページを制作。
ここがポイント!
・お店の紹介ができる1ページ型のホームページ
・来店するにあたって、お客様がすぐに欲しい情報を1ページにまとめています。
・モノトーンの配色でサロンのスタイリッシュさを入れつつ、予約のボタンは成約率が上がりやすい緑を使用。
こんな人におすすめ!
・お店の紹介ページがほしい
・スタイリッシュなホームページにしたい
・お客様が求めている情報だけ集約された1ページホームページが欲しい
デザイン全体

こだわりポイント

POINT01
情報を探すストレス軽減の工夫
まず“いつ行けるか・どこにあるか”を先頭に置くことで、情報を探すストレスを減らしています。
曜日ごとの○×は一目でわかるドット表示、定休日は小さなバッジで強調。地図はそのままタップでGoogleマップが開きます。探し回らせない設計で、来店までのストレスを軽くしています。
POINT02
離脱防止のための導線設計
サービス紹介(例:トリミング)を読んだあとに、すぐ「料金を見る」ボタンを配置することで、ユーザーが 価格情報にたどり着くまでの手間や時間を削減 しています。
通常、サービス説明 → 料金ページへ遷移、という流れは離脱を生みやすいですが、説明直後に料金ボタンを置くことで “知りたい順番” に沿った導線設計 ができ、ユーザー体験をスムーズにしています。


POINT03
予約につなげるボタンの設計
視認性の高いグリーン
LINE公式カラーを使用し、ユーザーが「LINE予約」と一目で認識できるように設計。安心感と親しみやすさを同時に演出しています。
文言をシンプルに
「LINEで予約する」という短くストレートな表現で、アクションを迷わせない。余計な装飾や長い説明を入れないことで、即行動に移しやすくなります。
心理的ハードルを下げる訴求
上部に「お気軽にご予約ください」と添えることで、堅苦しさをなくし、ユーザーが気軽にクリックできる雰囲気を作っています。
POINT04
ビフォーアフターを単に見せるのでなく、1動作させて記憶させる
視覚的インパクト
「画像をタップするとカット後が見られる」という仕掛けで、ユーザーに体験してもらいながら違いを実感させる工夫。スクロールして眺めるだけではなく、触れて確認できる動作があることで印象に残りやすいです。
Before/Afterで明確な変化を提示
Beforeは「毛が伸びて表情が隠れる」「全体が重たく見える」などデメリットを具体的に表現。
Afterは「すっきり」「ふんわり」「軽やか」などポジティブな言葉で仕上がりを強調。短い言葉でもお客様が「こうなるのか」とイメージしやすくなります。

最後に・・・
私のサービスでは、消費者心理学や行動経済学の知見を取り入れ、成果につながるLP、ホームページ制作を行っています。
「依頼してみたい」「具体的に相談したい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。