スマホ特化デザインでインスタグラムから流入客を狙ったランディングページ
「スペイン専門ブライダル LABODA」
制作概要

制作の背景
スペイン専用ブライダルLABODAのインスタグラム→ランでイングページ→お問合せの導線を組みました。
ここがポイント!
・インスタグラムからの流入を想定しているため、スマホに特化したデザインです。また、顕在層よりも潜在層のお客様向けのため、内容はライトにしている。
・30-40代のカップルをターゲットに置いてるため、「エレガント」寄りの見栄え重視デザイン。
・CTAを「問い合わせする」と「ホームページを見る」の2つにしています。
「問い合わせする」→顕在層の他社と検討しているお客様がすぐにお問合せできる導線をしいています。
「ホームページを見る」→情報収集段階のお客様が見る用に導線を敷いています。
こんな人におすすめ!
・インスタグラムからお客さん集客したい
・情報収集段階のお客様に周知したい
・スマホ特化のデザインのライティングページが欲しい
デザイン全体

こだわりポイント

POINT01
フォトウェディング需要に刺さる3つの工夫
① ターゲットを明確にしたコピー
「スペインでフォトウェディングを撮りたい!」と直球で伝えることで、読み手が“自分ごと”と感じやすくなります。コピーを読んだ瞬間にターゲットを絞り込めるので、関心を持つ人はこの先を読み進めやすくなります。
②差別化ポイントを3つに分けて提示
「10年以上のキャリア」「カスタムオーダー制」「スペイン専門のコーディネート力」と3つに分けて打ち出すことで、他社との違いを一目で理解できるようにしています。複数の強みを整理して並べることで、信頼性と説得力が増しています。
③ 未来をイメージさせる写真
バージンロードを歩く新郎新婦の後ろ姿を使うことで、「自分たちもここで挙式できるんだ」という未来イメージを自然と想起させます。ビジュアルで感情を動かすことで、サービスへの共感や憧れを強めています。
POINT02
ブランドストーリーで信頼感を醸成
インスタ経由の潜在層(=LA BODAを知らない人)に向けて、ブランドの背景や想いを端的に伝える設計にしています。
① ブランドができたきっかけを伝える
「お客様の声からLA BODAが始まった」というストーリーを伝えることで、ただのサービスではなく“顧客の想いに寄り添って成長してきたブランド”であることを印象づけています。潜在層に「ここは信頼できそう」と思わせる効果があります。
② 共感を生むコピー設計
「こんなところで挙式をしたい」「こんなところでフォトを撮りたい」という共感しやすいフレーズを繰り返し提示。潜在層が“自分もそう思っていた”と心の中でうなずく仕掛けをしています。
③ 実績と経験で安心感を補強
「10年以上お客様と共に歩んできた」というフレーズで、経験の厚みを数字で伝えています。潜在層にとっては初見のブランドなので、数字による裏付けが安心材料になります。


POINT03
実際に撮れる写真とレビューを組み合わせる
実際のお客様のレビューと撮影写真を並べて掲載することで、サービスの信頼性を担保しつつ「どんな写真が撮れるのか」を視覚的に想像させる設計になっています。
さらに複数事例をナンバリング形式で紹介することで、読み手は「他にも同じように満足した人がいる」と感じやすくなり、社会的証明の効果を強めています。
POINT04
サポートメンバー紹介の工夫点
個人事業においては「人」が最大の武器となるため、日本と現地スタッフを紹介することで、この人たちが直接案内してくれるんだという安心感と信頼感を与えています。
単に“サポートがあります”と書くよりも、顔写真を添えて紹介することで、潜在層にもぐっと親近感を持ってもらえるよう設計されています。


POINT05
あとがき(Message)で人の温度を感じさせる
後に代表メッセージを添えることで、単なる商品説明で終わらず「人の温度」を感じさせる締めくくりになっています。これにより、読み手は“サービスを受けるイメージ”から“人に任せたい気持ち”へと自然に移行できます。
また、写真には写らない体験(音・匂い・空気感)を言葉で補完し、非日常を想像させるコピーによって感情を動かす仕掛けになっています。さらに「特別な日をもっと特別に」というブランドメッセージを再度強調し、全体のトーン&マナーを美しく締めています。
POINT06
CTAの2つの導線
・CTAを「お問い合わせフォームを入力する」と「ホームページで詳しい情報を見る」の2つにしています。
インスタグラムから来たお客様は基本的に情報収集段階のお客様の為、あえて2つの導線をしいています。こうすることですぐに申し込みしたい方と情報収集したい方、2パターンをカバーできます。

最後に・・・
私のサービスでは、消費者心理学や行動経済学の知見を取り入れ、成果につながるLP制作を行っています。
「依頼してみたい」「具体的に相談したい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。