技術+経営が学べる独自性、講師の権威性をアピール
「エステ開業スクールmeguri」
新規受講生集客用ランディングページ
制作概要

制作の背景
未経験の方向けエステサロン開業スクールmeguriの新規受講生集客用のランディングページ制作を担当。
ここがポイント!
お客様の差別化ポイントである
① 「技術+経営(集客・経理・補助金)」を学べる。
② 岡山県では珍しい「シェアサロン完備」でリスクゼロ開業が可能な点
③ 講師が商工会にて表彰されている
という点を中心に、構成を組み立てた。
岡山在住のエステ未経験の30代-50代の女性をターゲットに、デザインは清潔感のあるホワイト、紫+ゴールドでエレガントな印象を持たせている。
こんな人におすすめ!
見込み客に自社の特徴やメリット、魅力がしっかりと伝わるLPを作って欲しい。
デザイン全体

こだわりポイント
POINT01
自分事としてとらえてもらうキャッチコピーと視線誘導
キャッチコピーでまず「未経験でも安心!」と「エステサロン開業の夢」、「岡山」を入れることで、読んだ人が「私のことだ!」と思わせる仕掛けを作成。
こうすることで冒頭部分(ファーストビュー)より下のパートまでスクロールを促せるようになります。
また、紫のグラデーションを入れて、アクセントと優しい印象を持たせている。
そして、右にいる女性。
エステサロンで働いている将来の「自分」を想像してもらうために、この女性の画像を配置。また、女性が指差しをすることで、その先のキャッチコピーに目線を誘導させる効果があります。
こうした仕掛けにより、CVRアップを狙える設計になっております。


POINT02
申し込み率改善のために仕掛けた2段階のボタン
このLPの最終ゴールは「無料施術体験」で、来店してもらうことですが、初めからそれを提示するとハードルが高い人もいます。
そこで、上部のボタンはLINE相談、下部のボタンは無料施術体験申込という二段階導線を設けました。
これにより、「まずは相談だけ」という層も取りこぼさずにリードを獲得できます。
POINT03
登場人物の絞り込み&ナンバリング
LPはさっと読んで理解することが大切です。
ここでは2点。
<登場人物の絞り込み>
登場人物を統一させることで、「この人は受講生」と頭の整理ができます。
この画像の場合もシチュエーションや服装は違えど、同じ人物を使って、読み手がスムーズに理解できるようにしております。
<ナンバリング>
「マジカルナンバー」=人間は3や7といった数字だと覚えやすいという法則があり、そうした根拠からLPデザインでは「ナンバリング」がよく使われます。このパートでもポイント3つを絞って伝えることで、情報を整理して伝えることができます。
こういった細かい配慮がLPの信頼性を積むことができます。


POINT04
講師のキャリアと権威性
ヒアリングしていく中で、講師の経歴や実績がPRできるものだったため、講師紹介パートにて紹介。
特に「エステサロン経営を8年」、「商工会の成功事例店舗として紹介」が受講生にとっても信頼できる人が教えてくれるという安心感に結びつくため、目立ったデザインにしております。
POINT05
編集できるパートとできないパートの明確化をすることで運用しやすいLPに
LPはPhotoshopで画像の作り込みをすることが多く、お客様の方で編集するハードルは高いです。
ですが、中にはご自分で編集して、制作費を抑えたい方もおります。
そのため、お客様のサービスで、「変更が予想されるところはどこか」をヒアリングして、その部分についてはご自分で編集できるようにパートを区切りました。
このLPではSTUDIOというノーコードツールで制作しているため、アカウントにログインすればお客様の方でも直に編集することができます。
こういった利点を活かすためにも、編集不可パートと編集可能パートを区切ってつくることでお客様にとっても運用しやすいLPにしています。

最後に・・・
私のサービスでは、消費者心理学や行動経済学の知見を取り入れ、成果につながるLP制作を行っています。
「依頼してみたい」「具体的に相談したい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。