「こうしたいな、でもどうたらいいんだろ?」
そんな時は私におまかせください

ホームページやランディングページ、デザインに詳しくなくても分かりやすくご説明して進めていきます。

どんなことをしたらいいか、
どんな成果物を提供すればいいかお客様と考え、期待以上のクオリティを目指します

追加費用が発生せず、事前に予算がわかる料金体系
LP(ランディングページ)
-
犬の肉球ケアクリーム PUNIPLUSのインスタグラムから新規購入者を狙ったランディングページ
ぷにっと感と丸ゴシックを使って、親しみと清潔感を訴求(架空)「肉球ケアクリー… -
Healthy Paw Dog Food 新規購入者用の定期購入ランディングページ
愛犬の健康志向とエコに関心ある飼い主に向けたデザイン(架空)「Healthy Paw Dog… -
エステサロン開業スクールの施術体験募集用LP
技術+経営が学べる独自性、講師の権威性をアピール「エステ開業スクールmeguri」… -
セミナー集客LP|お金に愛される私になる6Daysセミナー
長いコピーをわかりやすく伝えるランディングページ葦花エレン「お金に愛される私… -
税理士LP
誠実に仕事をしてくれる印象のランディングページ(架空)YK会計士事務所「副業の… -
インバウンド向け 侍プランの申し込み促進ランディングページ
日本らしい「和モダン」なデザインとインバウンド向けのシンプル構成「着物レンタ… -
プロカメラマン養成講座の受講生募集用LP
出張撮影サービスのオプトインLPです。 ■URLhttps://www.tabisuketto.com/yuji-cam… -
リンパ痩身専門店 ウエスト集中コースの予約促進ランディングページ
40代以上の女性をターゲットにしたエレガントデザインリンパ痩身専門店「RELAMO」… -
スペイン挙式 スマホ特化デザインでインスタグラムからの流入客を狙ったランディングページ
スマホ特化デザインでインスタグラムから流入客を狙ったランディングページ「スペ…
ホームページ


みんながハッピーでwin-winに築ける関係を大切に
これが私の仕事の流儀です。
これらを大切にしている背景は、6年間技術サポートとしてプロジェクトマネジメントを行なってきた経験にあります。
プロジェクトをまわしていくなかで、コミュニケーション不足や現場の人間とのモチベーションの差などさまざまな壁がありました。
人はいろんな考えや価値観がありますので、その差は当然生まれるのは仕方ないことだと思います。
ですが、その差をそのままにしては仕事は成り立つものではないので、少しでも関わってくれる方が「どのようにしたらやりやすく仕事ができるか」、「この人のためになるにはどんなことをしたらいいか、どんな成果物を提供すればいいか」を考えながら仕事をする癖づけをして、上記の強みが身についたと自負しております。
ウェブ制作をご依頼してくださる皆様にも、同じようにどんなホームページやデザインを提供すればこの人の結果に結びつくかを考えて、取り組みます。
わからないことや些細なことでも良いので、気になればお問い合わせくださいませ。
お見積もりやサービス内容について説明してほしいなど、
お気軽にお問い合わせください。